一般歯科

 むし歯治療

むし歯の段階

むし歯は、進行状況に応じて次の5段階に分類されます。

C0 

最も初期のむし歯です。歯の一番外側にあるエナメル質が少し溶けて白濁します。溝が茶色くなることもあります。お口の清掃の徹底とフッ素塗布により、口内の再石灰化を促して自然治癒が可能です。

C1

まだ痛みはないものの、エナメル質が溶けて黒ずみが生じ、小さな穴も空いた状態です。再石灰化による自然治癒は困難ですが、この段階で歯科治療を受ければ歯を削る量が少なくて済みます。

C2

むし歯が歯の主成分である象牙質まで達した段階です。冷たいものや甘いものを食べたときに、痛みやしみる感覚があります。象牙質は柔らかいため、むし歯の進行スピードが増します。むし歯になった箇所を削って、詰め物で治療します。

C3

むし歯が歯髄(歯の神経や血管が集まった部分)まで達した段階です。ズキズキと強い痛みを感じます。神経を取り除き、歯の根っこの中を消毒して薬剤を塗布する、根管治療が必要です。歯を削って失った部分は被せ物で補います。

C4

歯の上部がほとんど溶けてしまって、根だけしか残っていない段階です。炎症がひどいと神経が死ぬので、痛みすら感じなくなります。 原則として歯を抜く治療が必要で、失った歯は入れ歯・ブリッジ・インプラントなどで補います。

むし歯治療に来院する人の傾向

多くの患者さんは、むし歯の痛みが気になるC2~C3の段階まで進行してはじめて治療を開始する傾向があります。むし歯は、治療開始が遅れるほど歯を多く削らなければなりません。治療にかかる期間も長引きます。

一方、定期検診で来院される患者さんは、C1など初期の段階でむし歯を発見して、すぐに治療を開始できるのです。むし歯の予防と早期発見のために、ぜひ定期検診をご活用ください。

治療を中断することの危険性

むし歯治療を中断することは、たいへん危険です。実は、歯を削って象牙質が表面に出ていると、唾液が象牙質を溶かしてしまうため、むし歯の進行スピードが加速するのです。C3からC4は特に歯が溶けやすいため、注意が必要です。

神経が死んだ場合、歯の根っこに大きな膿が生じて骨が溶け、さらに、ばい菌が血中に入ると全身疾患を引き起こすリスクも高まります。

治療を始めたつもりが、結果的に歯の寿命を縮めることがないように、継続した通院を心がけてください。

歯周病

歯周病とは

歯周病は、歯と歯茎の境目に付着したプラーク(歯垢)や歯石を温床として歯周病菌が繁殖し、歯肉の炎症を引き起こす病気です。進行すると歯を支えている骨まで溶かし、最終的には歯を失うことになる恐ろしい病気です。

初期は自覚症状がほとんどないため多くの人が気づいていませんが、国民病と言えるほど大多数の人がかかっていると言われています。また近年は糖尿病との密接な関係が指摘されるなど、全身の健康に悪影響を及ぼす可能性も明らかになってきています。

歯周病の段階と症状

歯肉炎

最も初期の歯周病で、歯肉が赤みを帯びて膨らんだ状態です。まだ痛みはありませんが、ブラッシングで出血する場合もあります。

軽度歯周炎

歯肉炎が悪化して、歯茎が赤くなり腫れた状態です。冷水がしみる場合があり、歯がわずかにぐらつきます。見えない部分で顎の骨が溶け始めています。

中度歯周炎

歯茎がぶよぶよに腫れて、歯が浮いたような感覚に陥ります。歯のぐらつき、硬いものを噛むと痛い、出血、口臭、膿が出るといった症状が現れます。顎の骨もますます溶けています。

重度歯周炎

歯茎が真っ赤になり、歯の隙間がかなり目立ったり、歯が伸びたように見えたりする段階です。歯がぐらぐらするので、食事に支障が出る場合があります。出血や膿がさらに悪化して、口臭も強くなります。

歯周外科について

鶴瀬の竹内歯科医院では、歯周病で歯茎がぶよぶよに腫れた患者さんに、歯周ポケット掻爬(そうは)という外科処置を実施しております。歯茎の炎症を落ち着かせるために、歯茎に麻酔を打ったうえで、歯石や膿などをきれいに掃除する処置です。

歯周病にならないために

歯周病予防は、歯周病菌の温床となるプラークや歯石をきれいに取り除くことに尽きます。毎日のブラッシングはもちろんですが、歯科医院でプロのチェックとメンテナンスを受けることも大切です。

当院の定期検診は、お口の清掃とチェックを歯科医師が実施します。精度の高いケアで効果的に予防対策を行いたい方は、ぜひご相談ください。

根管治療

根管治療とは

鶴瀬の竹内歯科医院では、むし歯が歯髄(神経や血管)まで達した患者さんに、「根管治療」を実施しています。根管治療とは、歯髄が通っている歯の根っこ管の中をきれいに掃除して、薬剤を詰めてふたをするものです。大切な歯を抜歯しないで済むように、基礎工事をやり直すようなイメージです。

鶴瀬竹内歯科医院では根管治療専用のスケーラーを使用して、細かな部分まで丁寧にお掃除いたします。

根管治療が必要な症状
  • 温かいもの・冷たいものを食べると強くしみる
  • 何もしなくても痛い
  • 噛むと痛い
  • 歯肉が腫れてきた(根尖側)
根管治療を受ける方へ

根管治療は、通常のむし歯治療よりも通院回数が増えます。もし途中で治療をやめてしまうと、むし歯が余計に悪くなり、残せるはずだった歯を抜かなければならなくなる可能性が高まります。治療を始めたら、治療完了まで継続して通院していただきますよう、お願いいたします。

住所
〒354-0024 埼玉県富士見市鶴瀬東1-10-43 

交通アクセス
東武東上線「鶴瀬」駅より徒歩5分 

診療時間日・祝
9:00~
12:00
14:00~
18:00

担当医: 9:00~18:00 竹内英明

最終受付:17:30

 

ご予約・ご相談はお気軽に

歯のことでお悩みでしたら、富士見市にある竹内歯科医院まで。
まずはお気軽にお問い合わせください。

bottom_tel.png
staff staff blog